入園案内 【認可園】

※(認可)ゆりの花保育園・きらきらスマイル保育園
 各園又は区役所までお問い合わせください。

 
この度は、ゆりの花保育園のホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 小さな保育園ではありますが、みんなの豊かな表情が溢れる保育園です♪ ゆっくりのんびり子育てママに、ぴったりな「ゆりの花保育園♪」


入園案内 【企業型園】

令和5年度  入園案内

新年度、素敵なご縁と、みんなの笑顔に出会えることを職員一同楽しみにしております♪
お気軽にご見学にお越しください。
最新の空き状況は、施設までお問合せください。

※お子様と同伴でご見学でない場合は、必ず母子手帳をご持参ください。

【企業主導型園の令和6年度入園について】
※10月以降に、見学を開始予定です。

写真:園児
写真:保育の様子
写真:保育の様子
写真:飾り

よくあるご質問 (企業型園)

      保留通知を持っていません。
A 入園希望月の前月10日までに、認可保育園へのお申し込み(区役所へ)を頂くと、保留通知を取得できる場合があります。
      給付認定書の発行が無く、保留通知のみあります。
A 就労証明書又は、給付認定書の取得をお願いします。
求職中の方は、給付認定期限にご注意ください。

      復帰前に慣らし保育ができますか?
A お仕事復帰の2週間前から、慣らし保育ができます。
(4月入園の方の)給付認定書の認定期間が「4月1日から」でない場合、
4月15日までに復帰する内容の就労証明が必要です。

      選考はありますか?
A 従業員枠(お勤め先の法人様と利用提携が可能)でのご希望者様が優先となります。
      利用提携(従業員枠)について教えてください?
A 「お子様を弊園でお預かりする契約」を「お勤め先の法人様と弊社」が結ぶ契約です。
入園選考の際に、利用提携可能な方から選考を行います。
人事担当者様にご説明が必要な時は、お気軽にお声がけください。
弊園よりご説明をいたします。

      従業員枠の利用提携について、勤務先が承諾してくれませんでした。入園できますか?
A ご入園できない場合があります。
対応策として、認可保育園の保留通知をお持ちいただいている場合は、ご入園ができる場合があります。
      体調不良児保育について教えてください。
A お預かり中に37.5度以上の発熱を確認後も、看護師の在勤時間まで保育を行います。
状況により、すぐにお迎えを依頼する場合もあります。

      願書提出から内定までの期間は?
A 締切日以降又は適時ご連絡をいたします。
内定通知後に入園枠を確定する場合は、通知後2営業日以内に入園支度金と月極保育料を指定口座までお支払いをお願いします。
ご入金の確認が取れない場合は、次のご家庭に内定をお出しします。
見学前に、願書をご提出なされた場合は、別途見学のご案内をいたします。
(2営業日経過後に、お振込みをなされる場合は、内定園へ最新の空き状況についてご確認お願いします)

      ゆりの花保育園(企業型)に子どもを預けて、ゆりの花保育園で勤務ができます?
A 弊社の託児利用として、保育園をご利用いただけます。
保育士さん、看護師さん等を募集しております。(正規・非常勤)

採用ページからお問い合わせください。

保育園マップ

画像:ゆりの花保育園グループマップ
画像:ゆりの花保育園グループマップ

見学

見学申込方法 下記のリンクより
会場 各園にて
日程 平日の午前又は、午後3時以降
定員 1~2組程度
予定 45分程度~
内容 ①見学及び保育方針等の説明
②園内紹介
③質疑応答
持ち物 お子様とご一緒でない場合は、母子手帳

  • 第二ゆりの花保育園:044-328-9344
  • 第三ゆりの花保育園:044-322-9331
  • 第四ゆりの花保育園:044‐455-5273
  • 第六ゆりの花保育園:044-819-4207
  • 認可ゆりの花保育園:044-712-5244
  • きらきらスマイル保育園:044819-5222

  各園のご案内・アクセス ≫  


※11時から15時の間は、お電話をお控え下さい。
※複数の園をご見学希望の場合は、ご不便をおかけしますが個々にお申込みをお願いします。

入園願書

提出期限:随時受付中

提出場所:Webフォームより

 令和5年度入園を受け付け中です。
 ご見学後の願書フォームより、願書をご提出ください。


内定連絡

内定者された方へご連絡中です。
ご連絡が来なかったご家庭様は、キャンセル待ち登録となり、空きが出次第内定のご連絡をいたします。

募集対象【第二~第六 ゆりの花保育園】

  • 弊園の保育方針、利用方法・規約・個人情報の取り扱いに同意頂けるご家庭。
  • 令和5年4月入園であること。(4月ご入園者様)
    4月17日以降の仕事復帰の方は、年度途中入園の扱いになります。
  • 月16日以上(週4日以上)の就労要件を満たした就労証明書をご用意頂けるご家庭。
    (又は、保育給付認定書を取得していること)
  • 「非正規労働者受入れ推進枠」:非正規労働者の方も保育園をご利用頂けます。
  • 生後5ヶ月~2歳児さん(令和5年度に3歳になるお子様まで)
  • お勤め先の法人様と利用提携が結べるご家庭又は専願の方を優先的に受け入れ。
  • 育休中の方は、慣らし保育開始日から2週間以内に仕事に復帰する内容の就労証明書を頂けるご家庭。
    4月入園の方は、1日から2週間以内にお仕事にご復帰ください。
  • 求職期間中の方は、給付認定書が必須です。
    有効期限が切れる前までに、就労証明書(就労を開始している)をご提出ください。
  • ご自身が代表を務める自営業者の方は、「給付認定書」及び「法人印」が必須です。
  • 令和5年度の認可保育園の保留通知をお持ちの方は、無くさずに保管しておいてください。
  • 内定通知後の面談結果において、入園が出来ない場合があります。
    その際は、返金の対応をさせて頂きます。
  • アレルギー対応(その他ケアが必要なお子様)について、同意が頂けるご家庭
    受け入れ対応が可能か判断するため、入園願書を頂いた後に面談を行います。
    対応可能なアレルギー食材:乳・卵・小麦
    ※上記以外の食物アレルギーの場合、お弁当の持ち込みとなります。
    調理器具・食器は洗浄等を行い共通のものを使用します。
    除去食の提供により不足する栄養価は、ご家庭にて配慮願います。
  • その他、園に責務があると立証された場合を除き、発生した事故等に苦情及び申し立て等を一切行わないこと。

入園支度金

一律 10,000円

開所時間、月極保育料(2023年度)

第二~第四ゆりの花保育園

基本時間

 平日 午前8時から午後6時30分     

朝夕時間

 平日 後6時30分から午後7時00分     

月極保育料

 46,000円 (第二、第六ゆりの花保育園)

 45,000円(第三、第四ゆりの花保育園)

朝夕料金

 月極   3,000円

 スポット 1,000円/回 

第六ゆりの花保育園

基本時間

 平日 午前7時30分から午後6時30分

朝夕時間

 午前7時00分から午前7時30分
 午後6時30分から午後8時00分

月極保育料

 46,000円

朝夕料金

月極料金 3,000円/30分につき

 ※7時00分~7時30分、18時30分~19時00分、18時30分~19時30分、18時30分~20時00分のいずれか

スポット 1,000円/30分/回につき

補食代
月極:2,000円(19時に提供)
スポット:300円/回


※月の途中での月極料金への変更はできません。

※翌月から月極朝夕保育を利用開始・中止する際は、毎月15日までにお申し出ください。

無償化対象児

月極保育料より以下の金額を減額いたします。

0歳児   :37,100円

1・2歳児:37,000円

※お支払い頂く保育料が、「0円」になるわけではありません。
※国の政策により、金額が変更になる可能性があります。

入園申込みから入園までの流れ

入園予約・申込みからご入園までの流れは、下記の通りとなります。

    入園問い合わせ

    見学

    願書提出(右記のQRコードより)

    一次締め切り:119日 (以後空きがあれば随時受付)

    内定連絡(内定者のみ連絡。キャンセルがあり次第、繰り上げ内定連絡)

    入園支度金と4月分月極保育料のお振込み

    ※内定連絡後、2営業日以内にお振込みが完了しない場合は、辞退となります。

    ※振込人名義は、「お子様」のお名前でお願いします。

    入金確認ができた旨をお伝えするお電話を行います。

   (認可保育園の一時利用調整結果発表:120日発送予定)

    最終入園意向の確認電話を行います。(125日以降)
 ご入園を希望する方には、「必要書類のお渡し日」と「個別面談の日」の設定を行います。

    必要書類の配布 
 ※書類の説明のため、30分程度お時間を頂戴します。

    個別 面談の実施 
※契約書等の必要書類をご記入のうえ、ご持参ください。

※個別面談は1時間程度を見込んでいます。

   43()から慣らし保育スタート(※ご家庭による)

 

 ※募集定員に達し次第、キャンセル待ち受付を行います。
 ※入園をキャンセルする場合、お支払い済みの入園支度金の返金はありません。
 ※4月分月極保育料をお支払い済みの方で「2月末まで」に入園を辞退する場合
  返金手数料5,000円を差し引いた額(入園支度金を除く)をご返金します。
  31日以降に入園を辞退する場合、4月分保育料の返金はありません。
 ※応募者多数の場合は、職員配置とクラス構成を考慮のうえご選考となります。
 ※自動車でのお越しの際は、時間貸し駐車場をご利用ください。

 


令和5年度もみんなの素敵な笑顔に出会えることを

職員一同楽しみにしております♪

ご見学はお気軽にお越しください